きゅーりの
逝くぞ遥かな彼岸の彼方へ
~MikuMikuDance~ 【既存モデルを改造してセミリアルな巡音ルカを試作】(English here)

STAR CRUISER II

背景の宇宙空間テクスチャーに怪獣対若大将P制作による宇宙空間スカイドーム(sm24744651)の
B901.jpgをサイズ変更・PNG変換したものを使用しています。


はじめて作ったポリゴンモデル。
ゲームからのぶっこ抜きではなく、ASCII のポリゴンモデリングツクールにて
3D模写したもの。確か150ポリくらいだった。

その後何度かオリジナルなセミリアル顔のモデリングに挑むも、顎周りの
造形が苦手でどれも途中で投げ出していた。
09年7月に病気療養で長期休職生活に突入し、暇を持て余していたので
軽い気持ちで再チャレンジ。

上のモデルからはギャップが大きすぎてマトモなモデルが出来るはずも無いし
実際何度か投げ出していたので、勉強のつもりで六角大王Super5のマンガ
モードにて ICO のヨルダのアウトラインをトレースしてみた。
この時点では動画を作って公開する気は無かった。

Yorda



トレースは画像のレベルまで。ヨルダはミドルティーンくらいなのでそのままでは二十歳の
ルカには使えないし、キャプチャ画像は解像度が低すぎて深追い出来ないからだ。
ルカはつり目気味なイメージを持っているので、その辺も変えていった。

Face の試作


散々弄くってこうなった。結局トレースしたラインで残ってるのは顎くらい。
目頭・目尻・口角あたりのポリ割りがまるでなってない・・・。
ここらへんの詰めの甘さが、後に表情付けの大きな障害となる。
うなじが不自然だが、当初はキオ式に合わせてたのを ななみモデルに無理矢理合わせたため。
初期の物は上書きして残ってない。顔のポリ割り自体は大きく変わってないのでこれで勘弁して。

頭髪とヘッドセット



上にも書いたとおり、当初はキオ式ベースで改造していた。画像では頭髪とヘッドセットを
流用している。頭髪とボディーは PMD 化する際のスキニングが困難を極めたので、後に
ななみモデルベースに方針転換した。適当に描いて貼ったテクスチャがキモい。

全身モデル



頭部を削除した ななみルカに自作顔をインポート。スキニングで四苦八苦する
前なので頭髪がキオ式のまま。

全身モデル 他モデルとの比較




MMD キャラは大抵頭身が低め。それに引きずられて顔自作モデルも頭でっかちになってる。
MMD は標準の視野角が 45°だが、これは結構パースがキツくて頭でっかち感が強調される。
特に演出意図が無い限り高頭身キャラの場合は最低の 25°が無難なようだ。

MP4 movie "Love & Joy TEST"
File: L_A_J_test.mp4
Data: H264 High@3, 266.400 secs, 504 kbps, 512x384 @ 30. fps NO SOUND
File Size: 19.1 MB


友人に見せるために作ったテストムービー。最低限のスキニングしかしていないので、
後ろ髪が置いてけぼりになっている。SILENT HILL 4 に登場する”壁から出てくるゴースト”
みたいだ・・・。

全身モデル 顔テクスチャ付き




顔と眼球にきちんとした?テクスチャを貼り、前髪を自作のものと差し替えた。
この時点で自分的にはそこそこ満足しちゃってた。
ここで止めておけば表情付け等で泥沼にハマる事も無かったのだが・・・。

睫毛のテスト



睫毛をどう表現するかで二転三転した。画像は透過テクスチャのテストで、この時点では
透過ポリゴンを適切に扱えなかったので、結局顔テクスチャに直接描いて誤魔化した。

眼球・口腔・舌・前歯



泥沼の始まり。表情付けのための仕込みモデリング。
どうせよく見えないだろうと、口腔が小さめ。

後ろ髪を ななみモデルに



頭髪、特に後ろ髪がどうにもうまくスキニングできないので、ななみモデルの頭髪を
改造してインポート・スキニング。出来たモデルで Love & Joy を躍らせてみたら
楽しくなってしまい、調子に乗ってニコ動へアップした事で一線を越えてしまった、
ような気がする。



改修を重ねた結果
本来はPMD形式だが、3DCGARTSのビューワ設定では輪郭線の太さを制御できないので
PMX形式で投稿。前髪の毛先も透けるのだが、透過を正しく表示できないので不透過の
テクスチャと差し替えてある。IEでは閲覧不可、Firefox推奨。



This Web-page features an adaptation of Megurine Luka, © Crypton Future Media, Inc. 2009, licensed under a CC BY-NC: http://creativecommons.org/licenses/by-nc/3.0/
For detail, see: http://piapro.net/en_for_creators.html



【一つ上へ】
【 INDOJIN.ORG 】